■ 2019.2.22
『かすみがうらOGMGC(茨城県) ゴルフ場名称変更』
かすみがうらOGMゴルフクラブ(茨城県)は,平成31年3月1日よりゴルフ場名称を変更します。
【変更前】かすみがうらOGMゴルフクラブ
【変更後】かすみがうらゴルフクラブ
【変更前】かすみがうらOGMゴルフクラブ
【変更後】かすみがうらゴルフクラブ
かすみがうらゴルフクラブ ゴルフ会員権相場情報・売買 |
|
|||||||
ゴルフ会員権のお取引は信頼と実績そして安心の関東ゴルフ会員権取引業協同組合加盟会社へ | ||||||||
|
● 県別ゴルフ会員権相場 | ● ゴルフ場検索(キーワード検索) | |
茨城県ゴルフ会員権 コースのご案内 かすみがうらゴルフクラブ |
||||||||||||||||
|
売り(万円) | 会員権種類 | 買い(万円) |
15 | 正会員 | 相談 |
7.7 | 平日会員 | 相談 |
お見積り ご購入/ご売却 |
ご購入 | |
ご売却 |
経営会社 | ネクスト・ゴルフ・マネジメント株式会社 |
加盟団体 | JGA KGA |
コース状況 | 27H P108 9918Y コースレート 中・東71.0 東・南71.7 南・中70.8 練習場 40Y・11打席 バンカー・アプローチ練習場 |
開場 | 昭和56年 |
設計 | 恩智 恒雄 |
交通案内 | 自動車 常磐自動車道・土浦北ICから19km 電車 JR常磐線・土浦駅経由神立駅下車 クラブバス(約15分) |
U R L | https://www.next-golf.jp/kasumigaura/ |
会員数 | 正会員1783名・平日会員324名・終身正会員155名(譲渡不可) |
年会費 | 期間1月-12月 正会員26,400円 平日会員13,200円 |
書換料 | 正会員33万円 平日会員22万円 |
名変預託金 | |
入会条件 | ・女性入会:可 ・外国籍入会:可 |
法人 | 法人⇔個人 |
備考 |
必要書類 | ・印鑑証明書(3ヶ月以内 法人は法人のもののみ) ・商業登記簿謄本(3ヶ月以内 法人の場合のみ) ・記名者の住所確認ができる書類(法人の場合のみ 運転免許証の写し(表裏)又は印鑑証明書等) ・カラー写真1枚(縦3cm×横2.5cm 法人は記名者のもの) |
手続 | 1.提出書類一式を完備して東京本社に郵送 2.入会審査を実施 3.入会予定者宛に「登録のご案内(名義書換料の振込依頼)」を送付 4.入金確認後に会員登録し「会員登録のご案内」を送付 |
理事会 | 入会審査は随時受付 |
必要書類 | ・会員権証書(紛失の際は再発行料10,000円(税別)が必要) ・印鑑証明書(3ヶ月以内 法人は法人のもののみ) ・商業登記簿謄本(3ヶ月以内 法人の場合のみ) ・クラブネームプレート *生前贈与の場合は譲渡人と譲受人の続柄を証する戸籍謄本等を添付 |
かすみがうらゴルフクラブは、昭和56年に「霞ヶ浦出島GC」として開場、その後「クリーンエイトCC、霞ヶ浦出島GC」と名称を変え、平成19年に民事再生法申請、平成20年にオリックスグループ入りしゴルフ場名称も「かすみがうらOGMゴルフクラブ」、平成31年にMBKパートナーズに事業譲渡し「かすみがうらゴルフクラブ」へ名称変更となりました。 霞ヶ浦に近い丘陵地に位置するかすみがうらゴルフクラブは、松・杉林を切り開いて造られたコースはゆるやかな起伏を持ち、豊かな樹木に囲まれた林間コースの雰囲気を持っています。 中・東・南コースの27ホールは変化に富み、要所に絡むウォーターハザードは美しさと戦略性のあるコースとなっています。 都心からも近く、美しく戦略的なコースの「かすみがうらゴルフクラブ」はおすすめです。 |
■ 2019.2.22
『かすみがうらOGMGC(茨城県) ゴルフ場名称変更』かすみがうらOGMゴルフクラブ(茨城県)は,平成31年3月1日よりゴルフ場名称を変更します。
【変更前】かすみがうらOGMゴルフクラブ 【変更後】かすみがうらゴルフクラブ ■ 2018.11.15
『オリックス・ゴルフ・マネジメントの事業譲渡および一部再出資』オリックス株式会社は平成30年11月14日、100%出資子会社のオリックス・ゴルフ・マネジメント株式会社(OGM 全国39カ所のゴルフ場と2カ所のゴルフ練習場を運営)をMBKパートナーズに譲渡するとともに、MBKパートナーズのゴルフ事業持株会社の株式持分約5%を取得することで合意しました。
会社分割によりOGM のゴルフ事業およびゴルフ練習場事業などを新会社に承継させたうえで、当該新会社の全株式をMBKパートナーズが組成した投資目的会社である株式会社MBKP Golf Managementへ譲渡する方法により行います。 同時にオリックスはアコーディア・ゴルフと当該新会社の株式持分を間接的に約5%取得します。 ■ 2018.2.26
『かすみがうらOGMGC(茨城県) 名義書換料減額』かすみがうらOGMゴルフクラブ(茨城県)は,平成30年4月1日より名義書換料を改定します。
■正会員 50万円→30万円(税別) ■平日会員 30万円→20万円(税別) ■ 2008.2
『かすみがうらOGMGC再生計画案可決』2/20にかすみがうらOGMゴルフクラブ(茨城県かすみがうら市)の経営会社で、現在民事再生手続中の(株)霞ヶ浦出島ゴルフ倶楽部の債権者集会が東京地裁にて開催された。その場にて、再生計画案が可決し、同日付けで東京地裁より認可決定となった。再建は、昨年に同社から事業譲渡を受けた(株)ゴルフホリック(オリックスグループ)が進めることとなる。会員への弁済については額面の95.2%をカットし、残りの4.8%を認可決定日より3ヶ月以内に一括弁済継続希望の場合は既に終了しているが(株)ゴルフホリックに入会申込を行う。上記申込を済ませ、年会費完納であれば、無額面のプレー会員権を発行(無額面)。となっている。
■ 2007.7
『霞ヶ浦出島ゴルフGC民事再生申請』霞ヶ浦出島ゴルフ倶楽部(茨城県かすみがうら市)の経営会社である(株)霞ケ浦出島ゴルフ倶楽部が東京地裁へ民事再生手続開始を申請した。倶楽部からの連絡によると当面の間、ゴルフ会員権の名義書換を停止するとの事。
■ 2005.10
『霞ヶ浦出島GC(茨城)償還対策で中間法人を設立』霞ヶ浦出島ゴルフ倶楽部は10月24日、会員主体のクラブ運営を実現するため「有限責任中間法人霞ヶ浦出島ゴルフ倶楽部」を設立したと発表した。同中間法人は、今年3月22日に設立したもので、同GCを経営する(株)霞ヶ浦出島ゴルフ倶楽部から"ゴルフコース、クラブハウスなどの資産"に信託譲渡を受けてゴルフ場資産の保全・管理を行うとともに、同GC会員からは"預託金償還請求"の信託譲渡を受ける。なお、10月1日~12月31日までの限定で、中間法人設立に伴い名変料を値下げしている。
|
霞ヶ浦カントリー倶楽部, ダイヤグリーン倶楽部, 玉造ゴルフ倶楽部, 白帆カントリークラブ, 太平洋アソシエイツ, PGM石岡ゴルフ倶楽部 ジャック・ニクラウスゴルフコース, 出島ゴルフクラブ |
かすみがうらゴルフクラブのゴルフ会員権の購入・売却をご検討の際には、まずご相談下さい。 |
ゴルフ会員権HOME | お取引ガイド | 個人情報の取扱いについて | 会社概要 | サイトのご案内 |