■ 2025.1.21
『都GC 名義書換料改定』
都ゴルフ倶楽部(山梨県)では、令和7年4月1日受付分より、名義書換料を下記のとおり改定します。
正 会 員 385,000円(税込) → 550,000円(税込)
平日会員 198,000円(税込) → 275,000円(税込)
正 会 員 385,000円(税込) → 550,000円(税込)
平日会員 198,000円(税込) → 275,000円(税込)
都ゴルフ倶楽部 ゴルフ会員権相場情報・売買 |
|
|||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
ゴルフ会員権のお取引は信頼と実績そして安心の関東ゴルフ会員権取引業協同組合加盟会社へ | ||||||||
|
● 県別ゴルフ会員権相場 | ● ゴルフ場検索(キーワード検索) | |
山梨県ゴルフ会員権 コースのご案内 都ゴルフ倶楽部 |
||||||||||||||||
|
売り(万円) | 会員権種類 | 買い(万円) |
- | 正会員 | 10 |
- | 平日会員 | 相談 |
お見積り ご購入/ご売却 |
ご購入 |
![]() ![]() ![]() |
ご売却 |
![]() ![]() ![]() |
経営会社 | 都ゴルフ倶楽部株式会社 |
加盟団体 | JGA |
コース状況 | 18H P72 6739Y コースレート なし 練習場 22m・6打席 |
開場 | 平成5年8月1日 |
設計 | 大洋緑化 |
交通案内 | 自動車 中央自動車道・都留ICから6km 電車 JR中央本線・大月駅乗り換え、富士急行都留市駅 |
U R L | http://mgc.tatemono-golf.com/ |
会員数 | 正会員1215名 平日会員256名 ※令和6年12月31日現在 |
年会費 | 期間1月-12月 正会員55,000円 平日会員36,300円 |
書換料 | 正会員55万円 平日会員27.5万円 ※令和7年4月1日受付分より |
名変預託金 | |
入会条件 | ・女性入会:可 ・外国籍入会:可 ・年齢18歳以上 ・暴力団関係者以外の方 ・推薦者1名(正会員は正会員の推薦) ・同クラブ委員との懇談会に出席した方 |
法人 | 法人⇔個人 |
備考 |
必要書類 | ・推薦者の印鑑証明書各1通(3ヶ月以内) ・住民票(3ヶ月以内 要証明印・法人は登録者のもの) ・印鑑証明書(3ヶ月以内 法人は法人と登録者のもの) ・履歴事項全部証明書(3ヶ月以内 法人の場合のみ) ・カラー写真2枚(縦4.5cm×横3.5cm) |
手続 | 1.名義書換に必要な書類一式をまとめてゴルフ場に提出 2.入会資格審査を実施 3.倶楽部委員との懇親会(概ね月1回の開催)に出席・理事会において入会資格審査を実施 4.入会資格審査後に「入会承認通知書」を送付 5.指定された振込口座へ30日以内に名義書換料を振込(30日を過ぎると「入会承認通知書」の効力が失効するので注意) 6.名義書換料入金日より会員としてプレー可 7.入金確認後に「会員登録完了通知書」と「会員資格保証金預り証書」を送付 8.タグ等は後日送付 *入会手続完了までは約2ヶ月かかる *面接・入会希望者略歴の館内掲示を行う場合も有 |
理事会 | 入会審査は随時受付(倶楽部委員との懇親会は概ね月1回の開催) |
必要書類 | ・会員資格保証金預り証書 ・印鑑証明書(3ヶ月以内 法人は法人のもののみ) ・履歴事項全部証明書(3ヶ月以内 法人の場合のみ) ・会員証(会員カード)、バッグタグ |
都ゴルフ倶楽部は、大洋緑化株式会社が平成2年に開場したゴルフ場です。 平成16年に会社更生法申請、平成17年にスポンサーがローンスターグループとなることに会員が反対し株式会社チャーミング・リゾートグループとなりゴルフ場名も「チャーミング・リゾート都ゴルフ倶楽部」に変更、平成20年に東京建物グループへ譲渡しゴルフ場名も「都ゴルフ倶楽部」に変更されました。 コースは、ゆるやかな斜面にアップダウンを押さえた戦略性の高いコースレイアウトです。 アウトは3500ヤード超の本格的なコース、インは3300ヤード弱と短いが戦略性の高いコースと変化に富んだ設計です。 宿泊施設もあり窓からはコースの景色が広がります。 雄大な自然に囲まれた美しいコース、宿泊してゆっくりとゴルフを楽しめる都ゴルフ倶楽部はおすすめです。 |
■ 2025.1.21
『都GC 名義書換料改定』都ゴルフ倶楽部(山梨県)では、令和7年4月1日受付分より、名義書換料を下記のとおり改定します。
正 会 員 385,000円(税込) → 550,000円(税込) 平日会員 198,000円(税込) → 275,000円(税込) ■ 2024.10.24
『都GC 年会費改定』都ゴルフ倶楽部(山梨県)では、令和7年度(令和7年1月)より、年会費を下記のとおり改定します。
(1)年会費 ※会計年度:1月~12月 正 会 員 39,600円(税込) → 55,000円(税込) 平日会員 26,400円(税込) → 36,300円(税込) (2)令和6年10月23日現在の会員数 正 会 員:1,252名 平日会員:253名 合計:1,505名 ■ 2008.4
『チャーミング都GC名称変更都ゴルフ倶楽部へ』チャーミング・リゾート都ゴルフ倶楽部(山梨県都留市)は、4月より名称および経営会社名を下記のとおり変更した。(株)チャーミング・リゾート都ゴルフ倶楽部は、全株式を東京建物(株)の子会社である(株)ジェイゴルフに売却されて、現在はジェイゴルフグループとなった。今回の名称変更はそれを受けてのもの。
名称 チャーミング・リゾート都ゴルフ倶楽部 → 都ゴルフ倶楽部 ■ 2006.7
『チャーミング都GC(山梨)、コースリニュアルを終え営業開始』チャーミングリゾート都ゴルフ倶楽部は、コース改造のためのクローズを終了して7/15日からリニュアルオープンをする。石井富士夫プロのアドバイスで戦略性をアップさせた。
■ 2005.10
『都GC(山梨)6ヶ月クローズしコース等を改造』ゼクスグループの(株)チャーミング・リゾーツがスポンサーとなって再建中の都ゴルフ倶楽部は、フェアウェイ等の芝を全面的に張り替えるなどのコース改造に着手した。この工事に伴い、来年1月上旬から7月上旬まで6ヶ月間クローズする。7月中旬にはりニューアルオープンする予定としている。クローズ期間中の会員対策としては、チャーミング・リゾートの4コースを会員料金でプレーできるようにしている。
■ 2005.8
『都GC会員推薦のスポンサーで更生計画案可決』都ゴルフ倶楽部の所有会社・東洋農林(株)(東京)と、運営会社の(株)都ゴルフ倶楽部の関係人集会が7月26日に開かれ、同意多数で変更更生計画案が可決し、東京地裁から同日認可決定を受けた。これにより、預託金が、"3円"という日本一低額の預託金会員権の誕生が間近になった。計画案は会員組織が選定したスポンサーによる再建案。スポンサーは東証2部上場の(株)ゼクスの100%子会社の(株)チャーミング・リゾーツで、両社合併後の株式を引き受ける。会員に関する条件は、全会員に預託金1%を認可決定確定後3ヶ月以内に弁済し、継続会員には1%を弁済するとともに、預託金ゴルフ会員権も発行する。その預託金額は、現預託金の0.001%となる。最も低額な現預託金額30万円で、その会員の新預託金は3円になる。少額ながら、預託金を残したのは、会員権売却時の税金対策で損益通算を可能にするためだ。
■ 2005.7
『都GCで「3円」の預託金証書が誕生へ 』都ゴルフ倶楽部(山梨県)の所有会社・東洋農林(株)(東京都)と、運営会社の(株)都ゴルフ倶楽部(山梨県)の変更更生計画案がまとまり、会員等の債権者に配布された。その計画案が成立すると、ゴルフ会員権の預託金が"3円"という日本一低額のゴルフ会員権が誕生する。スポンサーとなるのは、東証2部上場で不動産開発事業等を行っている(株)ゼクスの100%子会社で、ゴルフ場5コースを傘下とする(株)チャーミング・リゾーツ(東京都)。会員に関する更生条件は、継続会員、退会会員にかかわらず、全会員にゴルフ会員権の預託金1%を認可決定確定後3ヶ月以内に一括弁済するとしている。継続会員には預託金ゴルフ会員権も発行する。その預託金額は、現預託金の「0.001%」つまり"10万円につき1円"となる。都GCの発行したゴルフ会員権で最も安い預託金額は30万円。このゴルフ会員権を所有する継続会員に対しては、"3円"の新預託金証書(5年据置)を発行する。
■ 2004.2
『大洋緑化グループ、会社更生法の適用を申請』大洋緑化(株)のグループ会社は2月10日、会社更生法の適用を東京地裁に申し立てた。大洋緑化(株)の負債額は約1100億円。預託金債務が約502億円、金融債務が約437億円。今後はスポンサー企業の支援による再建を目指す。すでにスポンサー候補には外資系を含む複数の企業があがっているという。関係する主なゴルフ場は栃木県の皐月ゴルフ倶楽部鹿沼コース、皐月ゴルフ倶楽部佐野コース、埼玉県のKOSHIGAYA GOLF CLUB、茨城県の玉造ゴルフ倶楽部若海C、玉造ゴルフ倶楽部捻木C、千葉県の京カントリークラブ、山梨県の都ゴルフ倶楽部など
|
都留カントリー倶楽部, 中央都留カントリー倶楽部, 花咲カントリー倶楽部, 富士レイクサイドカントリー倶楽部, 河口湖カントリークラブ, サンメンバーズカントリークラブ |
都ゴルフ倶楽部のゴルフ会員権の購入・売却をご検討の際には、まずご相談下さい。 ![]() ![]() |
ゴルフ会員権HOME | お取引ガイド | 個人情報の取扱いについて | 会社概要 | サイトのご案内 |