皆川城カントリークラブ ゴルフ会員権相場情報・売買

ゴルフ会員権 ゴルフ会員権のAAA GOLF WEB ゴルフ会員権の日本橋シントクゴルフ
ゴルフ会員権のお取引は信頼と実績そして安心の関東ゴルフ会員権取引業協同組合加盟会社へ
【  安 心 と 信 頼 の 証  】
ゴルフ会員権相場動向会員権ニュースお取引ガイド会社概要 ゴルフ会員権のお問い合わせ

戻る

 ● 県別ゴルフ会員権相場  ● ゴルフ場検索(キーワード検索)


栃木県ゴルフ会員権 コースのご案内

皆川城カントリークラブ

皆川城カントリークラブのコース情報

所在地 〒328-0067 栃木県栃木市皆川城内町
電話 0282-24-5555 FAX 0282-24-5559
予約電話 0282-23-9100
休日

ゴルフ会員権相場情報

売り(万円)会員権種類買い(万円)
30正会員相談
22平日会員相談
お見積り
ご購入ご売却
ご購入 皆川城カントリークラブのゴルフ会員権を購入したい方は、こちらへお問合わせ下さい。 皆川城カントリークラブの正会員権ご購入見積り 皆川城カントリークラブの平日会員権ご購入見積り
ご売却 皆川城カントリークラブのゴルフ会員権を売却したい方は、こちらへお問合わせ下さい。 皆川城カントリークラブの正会員権ご売却見積り 皆川城カントリークラブの平日会員権ご売却見積り

皆川城カントリークラブ 概要

経営会社 アコーディア・ゴルフ・アセット合同会社 
加盟団体 JGA KGA 
コース状況 18H P72 7030Y
コースレート 72.3
練習場  305Y 24打席 
開場 昭和48年11月23日 
設計 富澤 誠造、富澤 廣親 
交通案内 自動車 都心から約76km
  東北自動車道 栃木ICから5km

電車 東武日光線 栃木駅からクラブバス(予約制) 
U R L http://www.minagawajo-cc.com/ 

皆川城カントリークラブ ゴルフ会員権情報

会員数 正会員900名 特平会員150名 平日会員800名 
年会費 期間1月-12月
正会員55,000円 平日会員38,500円 週日会員27,500円 
書換料 正会員33万円 特平会員22万円 平日会員16.5万円 
名変預託金  
入会条件 ・女性入会:女性名義から
・外国籍入会:可
・紹介者 1名(在籍1年以上の会員) 
法人 法人⇔個人 
備考  

入会(購入)手続情報

必要書類 ・印鑑証明書(3ヶ月以内 法人は法人のもの)
・写真2枚(5㎝×5㎝)
・戸籍謄本(法人の場合は会社謄本と会社案内) 
手続 1.名義書換書類一式をまとめて会員課に提出
2.書類審査後に委員会による面接を現地クラブハウスで実施
3.入会承認の連絡後に名義書換料等の振込


*面接の際にラウンドプレーを実施する場合も有 
理事会 選考委員会は毎月2回程度実施 

退会(売却)手続情報

必要書類 ・会員資格保証金預り証又は株主会員権(旧証券のまま譲渡する場合)
・新会員資格保証金預り証(新証券を譲渡する場合)
・印鑑証明書(3ヶ月以内)
・印鑑証明書(3ヶ月以内)


*旧株主会員権については裏面に会員種類と金額の記載有(正会員:1株券が2枚、平日会員と特別平日会員:1株券が1枚) 

皆川城カントリークラブ 紹介

皆川城カントリークラブは、東和ランド株式会社が昭和48年開場の伝統あるゴルフ場です。

平成16年に東和ランドが経営破綻、民事再生法申請しゴールドマンサックスグループ(アコーディア)となりました。

富澤誠造・富澤廣親親子設計のコースは自然の地形を活かした距離もタップリある雄大なコースです。
ゆるやかなフェアウェイ、打ち上げ・打ち下ろし、谷越え、ドッグレッグホールなど変化に富んだ戦略性の高いコースレイアウトです。
グリーンをガードするバンカーと池がスコアメイクのポイントとなります。

東北道・栃木ICから5kmとアクセスが良く、コースの評判も高い皆川城カントリークラブはおすすめです。 

皆川城カントリークラブ 関連ニュース

■ 2019.8.28

『アコーディア・ゴルフの消費税法改正に伴う名義書換料』


株式会社アコーディア・ゴルフでは、消費税法の改正に伴い名義書換料の請求額(税込)を改定します。

1.名義書換料の請求金額について
令和元年10月1日の入会分より、消費税を10%に改定します。
なお、9月分(税率8%)として入会を受付ける期日としては、書類到着後の資格審査・反社等の確認、その後の請求書発送手続に10営業日前後の日数を要するため、9月19日(木)同社会員課到着分までとします。

●郵便・宅配便等による受取日が9月19日(木)までの到着
 ⇒税率8%にて請求書を発行
●郵便・宅配便等による受取日が9月20日(金)以降の到着
 ⇒10月1日以降に税率10%の請求書を発行



■ 2004.9

『皆川城CC(栃木県)「続行決議」で再生計画案可決』


皆川城カントリークラブ(栃木県)を経営し、民事再生法手続き中の東和ランド(株)の再生計画案を決議する「続行決議」が、9月8日行われ、再生計画案は可決され、認可決定を受けた。前回、外資系のゴールドマンサックスグループの運営方針に反発した多くの会員が白票を投じたが、今回「運営は従来どおり、アコーディア・ゴルフの運営にならない」との会社側説明を受けて、賛成に回ったものと見られる。ゴルフ会員権の名義書換は速やかに開始したいとのこと。これで東和ランドグループ3コース全ての計画案が成立した。



■ 2004.2

『東和ゴルフ事業グループ、民事再生手続開始申請』


東和ゴルフ事業グループのゴルフ場経営会社が、平成16年2月2日、民事再生手続開始を申請した。申請を行ったのは、皆川城カントリークラブ(東和ランド経営)、オーク・ヒルズカントリークラブ(オーク・ヒルズ経営)、グレンオークスカントリークラブ(グレンオークス経営)の3つで、平成16年2月2日より名義書換は停止となる。



■ 2004.1

『東和ランドグループをGSグループが経営支援』


ゴールドマン・サックス(GS)グループは、国内で3コースを経営する東和ランドグループの経営を支援することになった。東和ランドグループは、第1弾として昭和48年に皆川城カントリークラブ(栃木)を開場してゴルフ場経営に進出、57年にはオーク・ヒルズカントリークラブ(千葉)、平成元年にはグレンオークスカントリークラブ(千葉)を開場。コースの良さなどもあり、各コースともにゴルファーから高い評価を受け、年間入場者数は各4万人以上と健闘している。1月13日に開いた株主総会でGSグループの支援を受けることを正式に決めたようだが、この件に関して東和ランドグループは金融機関との調整や会員への報告等もあるためか、コメントを控えている。一方、GSは「東和ランドグループを経営支援することになった。ただし、同グループを傘下に組み入れたというにはまだ早い」と語っている。ちなみに、株主総会ではGSグループから役員を受け入れることも決議された模様だ。

皆川城カントリークラブ 近隣のおすすめゴルフ場

プレステージカントリークラブ, 栃木ヶ丘ゴルフ倶楽部, 栃木カントリークラブ, あさひヶ丘カントリークラブ, 皐月ゴルフ倶楽部佐野コース, アゼリアヒルズカントリークラブ


皆川城カントリークラブのゴルフ会員権の購入・売却をご検討の際には、まずご相談下さい。

皆川城カントリークラブのゴルフ会員権を購入したい方は、こちらへお問合わせ下さい。 皆川城カントリークラブのゴルフ会員権を売却したい方は、こちらへお問合わせ下さい。

皆川城カントリークラブ ゴルフ会員権相場情報・売買
ゴルフ会員権の日本橋シントクゴルフ ゴルフ会員権のお問い合わせ

Copyright © 2003-2025 ゴルフ会員権相場情報・売買 日本橋シントクゴルフ【公式】 All rights Reserved.