■ 2025.10.8 『PGM総成GC 年会費改定』
      
     PGM総成ゴルフクラブ(千葉県)では、令和8年度(令和8年1月1日)より、年会費を下記のとおり改定します。
  ◎年会費(会計年度:1月~12月) 正 会 員  49,500円(税込) → 110,000円(税込) 有期正会員 49,500円(税込) → 110,000円(税込) 平日会員  16,500円(税込) →  33,000円(税込)
  
     
 
  
 
    
      ■ 2025.9.30 『PGMグループ6コース、相互入会「追加入会特典」を実施』
      
     PGMグループの以下6ゴルフ場の在籍会員を対象に、「相互入会特典」の名義変更料をさらに優遇した「追加入会特典」を実施する。
  【追加入会特典の申込受付期間】 令和7年10月1日(水)から令和8年9月30日(水)まで(1年間の期間限定)
  【対象となる在籍ゴルフ場】 ・プレステージカントリークラブ ・PGM総成ゴルフクラブ ・PGMマリアゴルフリンクス ・美浦ゴルフ倶楽部 ・PGM石岡ゴルフクラブ ・セゴビアゴルフクラブ・イン・チヨダ
  【追加入会特典の内容】 ①名義変更料の優待  上記6ゴルフ場の在籍会員がPGMグループの栃木県・茨城県・千葉県の指定35ゴルフ場を名義書換で追加購入する場合に、名義書換料を定価より75%割引する。 ②在籍期間 「追加入会特典」では在籍期間を問わないこととする。 ③利用回数 「追加入会特典」の利用は、現在所有している上記6ゴルフ場の会員権1口につき1回のみとする。 ④上記以外のゴルフ場及び実施期間外については「追加入会特典」の対象外となり、「相互入会特典」のみの提供となるのであらかじめご承知ください。
  
     
 
  
 
    
      ■ 2025.8.25 『PGMグループゴルフ場の名義変更料改定について』
      
     PGMグループでは、グループゴルフ場の名義変更料を下記のとおり改定します。 ①実施・・・令和7年10月1日受付分より ②対象ゴルフ場((一般譲渡の名義変更料のみ改定) ・SGMクラブ ・総武総合平日会員 ・チサンカントリークラブ平日共通会員 ・東名厚木カントリー倶楽部(単独・共通) ・岡部チサンカントリークラブ ・KOSHIGAYA GOLF CLUB ・総武カントリークラブ ・長太郎カントリークラブ ・PGM総成ゴルフクラブ ・内原カントリー倶楽部 ・スプリングフィルズゴルフクラブ ・あさひケ丘カントリークラブ ・PGM富岡カントリークラブサウスコース ・中峰ゴルフ倶楽部 ・利府ゴルフ倶楽部(宮城県) ・松島チサンカントリークラブ(宮城県) ・岸和田カントリー倶楽部(大阪府) ・貴志川ゴルフ倶楽部(和歌山県) ・皐月ゴルフ倶楽部(福岡県) ※下記ぺージをご参照ください。 ⇒ PGMグループ 名義変更料改定ゴルフ場一覧(令和7年10月~) 
     
 
  
 
    
      ■ 2025.8.4 『PGM総成GC 名義変更料改定』
      
     PGM総成ゴルフクラブ(千葉県)では、令和7年10月1日受付分より、名義変更料を下記のとおり改定します。
  正 会 員(一般) 110万円(税込) → 165万円(税込) 平日会員(一般)  55万円(税込) → 82.5万円(税込) ※今回の改定は一般の場合のみ ※令和7年9月30日(火)までに必要書類を不備・不足がない状態で提出し、同クラブが受け付けたものについては改定前の名義書換料を適用する。(書類を郵送する場合は令和7年9月29日(月)消印有効まで)
  
     
 
  
 
    
      ■ 2023.1.24 『PGM総成GC 名義書換再開』
      
     PGM総成ゴルフクラブ(千葉県)では、令和5年2月1日より名義書換を下記のとおり再開します。
  ①名義書換料 正 会 員(一般)    1,100,000円(税込)     (相続)     550,000円(税込)     (三親等内親族) 550,000円(税込) 平日会員(一般)     550,000円(税込)     (相続)     220,000円(税込)     (三親等内親族) 220,000円(税込)
  
     
 
  
 
    
      ■ 2022.1.6 『PGM総成GC 名義書換再開』
      
     PGM総成ゴルフクラブ(千葉県)では、令和4年1月1日より名義書換を下記のとおり再開しました。
  ①名義書換料 正 会 員(一般)    1,100,000円(税込)     (相続)     550,000円(税込)     (三親等内親族) 550,000円(税込) 平日会員(一般)     550,000円(税込)     (相続)     220,000円(税込)     (三親等内親族) 220,000円(税込)
  ②年会費の対象期間変更(令和5年度~) 【変更前】4月~3月 → 【変更後】1月~12月 ※令和3年度 : 令和3年4月1日から令和4年3月31日まで  令和4年度 : 令和4年4月1日から令和4年12月31日まで  令和5年度 : 毎年1月1日から12月31日まで ※令和4年度に入会した方が年会費を支払う必要がある場合は、年会費を9で除した額に入会の翌月から同年12月までの月数を乗して算出した額を支払う。
  
     
 
  
 
    
      ■ 2021.6.4 『PGM総成GC 正会員補充募集について』
      
     PGM総成ゴルフクラブ(千葉県)では、正会員の補充募集を下記のとおり実施します。
  ①会員募集 正会員(個人・法人1名記名式) 会社が定める休業日を除く全ての日の営業時間内に、会社が定める条件で施設を利用できる。
  ②募集金額及び口数 2次募集:70口 一般入会      2,530,000円(税込) 同クラブ会員の紹介 2,200,000円(税込) 複数での入会    2,310,000円(税込) 3次募集:30口 一般入会 2,750,000円(税込) 同クラブ会員の紹介 2,420,000円(税込) 複数での入会    2,530,000円(税込)
  ③募集期間 会員紹介先行 令和3年6月1日から募集開始 一般募集   令和3年8月1日から募集開始 ※募集口数100口の販売終了までとする。 ※会員紹介で2次募集分70口が販売終了となった場合は、3次募集に移行する。
  ④年会費 正会員 49,500円(税込)
  ⑤会員権の名義書換 令和3年9月1日から3次募集の販売終了まで会員権の名義書換を停止する。
  ⑥会員数(令和3年5月1日現在) 会員数 1,171口 内訳 正会員:917口 有期正会員:202口 平日会員:52口
  
     
 
  
 
    
      ■ 2021.1.12 『PGM総成GC 会員補充募集終了および名義書換再開について』
      
     PGM総成ゴルフクラブ(千葉県)では、昨年より開始した会員補充募集について、100口の募集定員に達し受付を終了しました。募集終了に伴い、停止していた名義書換手続を令和3年2月1日より再開します。
  【正 会 員】 一般譲渡  1,000,000円(税込) 相 続    500,000円(税込) 三親等内   500,000円(税込) 同一法人内  500,000円(税込)
  【平日会員】 一般譲渡   500,000円(税込) 相 続    200,000円(税込) 三親等内   200,000円(税込) 同一法人内  200,000円(税込)
  ※名義書換料ならびに名義書換書類一式は変更なし
  
     
 
  
 
    
      ■ 2020.6.4 『PGM総成GC 補充正会員募集』
      
     PGM総成ゴルフクラブ(千葉県)では、クラブライフの維持向上をはかるため、会員補充募集を実施します。
  ■募集会員および募集口数 正会員(個人・法人記名式) 100口 ■一般募集金額 正会員 2,000,000円(税別) ※募集金額は全て入会金となる。(預託金はなし) ※入会金は返還しない。 ■一般募集受付期間 令和2年8月1日から募集口数に達し次第終了 ■年会費 正会員 45,000円(税別) ■入会条件 1.個人会員は年齢25歳以上(原則)で日本国内に印鑑登録されていること。法人会員は日本国内に法人登記及び印鑑登録sれており、登録者は25歳以上であること。 2.当該クラブ正会員あるいは有期正会員1名及び理事1名の推薦があること。 3.暴力団、暴力団員、暴力団関係企業・団体またはその関係者またはその他の反社会的勢力ではないこと。 4.入会審査において承認を得た後、ゴルフ場等に係る会員契約の適正化に関する法律第5条第1項に定める書面に記載の金額を入金すること。 5.女性の入会(個人・法人入会とも)の場合、女性枠200名を超えないこと。 ■入会手続 1.要項に記載の必要書類を提出 2.入会資格審査を実施(ゴルフ場にて面談を行う) 3.審査結果を通知(入会申込者に連絡)  入会が承認された場合は下記書類を郵送する。  ①入会資格審査承認書  ②入会金に関する御請求書  ③ゴルフ場等に係る会員契約の適正化に関する法律第5条第1項に定める書面  ④預金口座振替依頼書・自動払込利用申込書 4.入会金の支払  入会金を必ず期限までに指定口座に振り込む  入会金の支払方法は銀行振込のみ(フロントにて現金での支払は不可)  入会金の入金を確認した時点で会員資格を付与する ■名義書換手続 令和2年9月1日から募集口数販売終了まで停止(法人会員の登録者変更は可) ■会員数 令和2年5月1日現在の会員口数 : 1,071口 [内訳]正会員:817口 有期正会員:202口 平日会員:52口 
     
 
  
 
    
      ■ 2019.6.12 『PGM総成GC(千葉県) 名義書換料改定・充当制度導入』
      
     PGM総成ゴルフクラブ(千葉県)は,2019年7月1日以降の受付分より名義書換料を改定し、名義書換料の支払方法にかかる預託金充当制度を導入します。
 
  ●正会員 200万円(税別)→100万円(税別)
  ●平日会員 100万円(税別)→50万円(税別) 
     
 
  
 
    
      ■ 2018.12.19 『レイクウッド総成CC(千葉県) ゴルフ場名称変更』
      
     レイクウッド総成カントリークラブ(千葉県)は,平成31年2月1日よりゴルフ場名称を変更します。
 
  【変更前】レイクウッド総成カントリークラブ 【変更後】PGM総成ゴルフクラブ 
     
 
  
 
    
      ■ 2018.11.7 『レイクウッド総成CC・レイクウッド大多喜CC PGMへ譲渡』
      
     パシフィックゴルフマネージメント株式会社(PGM)は、日本土地建物株式会社及び株式会社レイク ウッドコーポレーションより「レイクウッド総成カントリークラブ」を所有・運営する株式会社レイクウッド総成の全株式、また、株式会社レイクウッドコーポレーションより「レイクウッド大多喜カントリークラブ」を所有・運営する株式会社レイクウッド大多喜の全株式を譲り受ける株式譲渡契約を11月6日に締結しました。
  この株式譲渡契約の締結により「レイクウッド総成カントリークラブ」を保有する株式会社レイクウッド総成及び「レイクウッド大多喜カントリークラブ」を保有する株式会社レイクウッド大多喜は、平成31年2月1日よりPGMの所有となり、同日より当該ゴルフ場を新たなゴルフ場名称に変更して運営を開始する予定です。 
     
 
  
 
    
      ■ 2018.1.19 『レイクウッド総成CC(千葉県) 名義書換料減額キャンペーン延長』
      
     レイクウッド総成カントリークラブ(千葉県)は,平成30年3月31日までの期間限定で名義書換料の減額キャンペーンを平成31年3月31日まで延長します。
 
  ●正会員 200万円(税別)→100万円(税別)
  ●平日会員 100万円(税別)→50万円(税別) 
     
 
  
 
    
      ■ 2016.3 『千葉県レイクウッド総成CC名変料減額キャンペーン』
      
     千葉県レイクウッド総成カントリークラブは名義変更料金減額キャンペーンを実施いたします。 平成28年4月1日~平成30年3月31日まで 正会員200万円→100万円 平日会員100万円→50万円 
     
 
  
 
    
      ■ 2012.12 『千葉県レイクウッド総成CC名義変更再開』
      
     千葉県レイクウッド総成カントリークラブは再生計画案にに従いすべての弁済が完了しましたので一般の名義変更を再開致します。
  正会員210万円 平日会員52.5万円 
     
 
  
 
    
      ■ 2011.11 『千葉県総成CC民事再生法申請』
      
     千葉県総成カントリー倶楽部の経営会社セントラルビル株式会社が平成23年11月11日横浜地裁へ民事再生法手続開始を申請し同日名義書換を停止となりました。 
     
 
  
 
    
      ■ 2011.6 『千葉県総成CC7月1日より名義変更再開します』
      
     千葉県総成カントリー倶楽部は平成23年7月1日より名義変更を再開致します。
  正会員2,100,000円 平日会員1,050,000円 
     
 
  
 
    
      ■ 2004.3 『総成CC、550万円で会員募集を開始』
      
     総成カントリー倶楽部(レイクウッド総成カントリークラブ)は、3月1日から正会員の募集を開始した。募集金額は、法人・個人とも1名記名で550万円。このうち、150万円(消費税別)は入会金、400万円が預託金となっている。定員は100名で、定員に達し次第、締め切る予定。なお、入会条件は、 1.満30歳以上 2.原則としてJGA加盟の他クラブ在籍者 3.健全な社会人であること 4.理事2名・会員1名の紹介があることなど。また、同倶楽部は、平日の利用に限定した「友の会」の今年度(4~3月)の会員募集も行っている。友の会の入会条件は、20歳以上で同倶楽部会員の紹介を必要とする。 
     
             |