|
富士平原ゴルフクラブ(静岡県)では、名義書換料を令和3年10月1日より下記のとおり改定します。
正 会 員 330,000円(税込) → 440,000円(税込) 平日会員 165,000円(税込) → 330,000円(税込) 週日会員 123,750円(税込) → 220,000円(税込) 法人記名者変更 82,500円(税込) → 110,000円(税込) 親族間名義書換 55,000円(税込) → 55,000円(税込) 変更なし ※親族間名義書換→終身会員登録・相続等(3親等以内)
【関連ゴルフ場】 富士平原ゴルフクラブ
|
|
PGMマリアゴルフリンクス(千葉県)では、会員権の名義書換を下記のとおり短期限定で再開します。
①名義書換受付期間 令和3年9月13日受付分から同年12月31日受付分まで(期間限定) ※令和4年1月1日からは正会員補充募集期間終了まで名義書換を停止する。 ※正会員補充募集については官公庁への届出完了後に別途案内する。
②名義書換料 正 会 員 一般譲渡 1,100,000円(税込) 相続(個人のみ) 110,000円(税込) 3親等内親族(個人のみ) 110,000円(税込) 平日会員 一般譲渡 550,000円(税込) 相続(個人のみ) 55,000円(税込) 3親等内親族(個人のみ) 55,000円(税込)
③年会費改定及び年会費対象期間変更(年会費は継承可) 【令和3年度分】令和3年4月1日から令和4年3月31日まで 正 会 員 33,000円(税込) 平日会員 19,800円(税込) 【令和4年度分】令和4年4月1日から令和4年12月31日まで 正 会 員 39,600円(税込) 平日会員 23,760円(税込) ※令和4年4月1日付で年会費を改定(改定後年会費は令和5年度分を参照)するが、令和4年度は年会費の対象期間変更に伴い、改定後年会費の9ヶ月分を請求する。 (令和4年3月に請求/口座振替の方は令和4年4月に振替) 【令和5年度分】令和5年1月1日から令和5年12月31日まで 正 会 員 52,800円(税込) 平日会員 31,680円(税込) ※令和5年度分より年会費の対象期間を『1月~12月』に変更する。 (令和4年11月に請求/口座振替の方は令和4年12月に振替)
④譲渡書類 ・会員権証書 ・名義変更申請書(規定紙 譲渡人と譲受人速記) ・委任状(規定紙 譲渡人用) ・印鑑証明書(6ケ月以内 法人の場合は法人のもののみ) ・法人の履歴事項全部証明書(6ケ月以内 法人の場合のみ) ※譲渡人の氏名・商号・所在地等が登録と異なる場合は書類の追加をお願いすることがある。 ※相続の場合は『相続における同意書』・相続人全員の印鑑証明書・法務局発行の法定相続情報一覧図(ない場合は被相続人の出生から死亡までの連続した謄本類と相続人を確定できる謄本類)が必要となる。 ※被相続人の債務に関し、当社が担保権を有し、又は保証人がある場合、担保権設定者及び保証人は代表相続人が承継した債務を引き続き、担保又は保証すること。
⑤入会書類 ・入会申込書(規定紙 個人用と法人用が有・推薦人欄も有) ・委任状(規定紙 譲受人用) ・顔写真1枚(縦3cm×横2.4cm 撮影後6ヶ月以内のもの・入会申込書にも貼付) ・印鑑証明書(6ヶ月以内 法人の場合は法人のもののみ) ・法人の履歴事項全部証明書(6ヶ月以内 法人の場合のみ) ・預金口座振替依頼書/自動払込利用申込書(規定紙 年会費用・銀行届出印捺印) ※親族間譲渡における名義書換料割引には続柄を証する戸籍全部事項証明書等が必要
⑥入会条件 女性入会:可 外国籍入会:可 ・個人で入会の場合は、日本国内に印鑑登録されており、20歳以上であること。 ・法人で入会の場合は、日本国内に法人登記及び印鑑登録がされており、登録者は20歳以上であること。 ・暴力団、暴力団員、暴力団関係企業・団体。その他反社会的勢力又はその関係者ではないこと。 ・会員1名の推薦があること。 ・譲渡人及び推薦人に年会費未払い等の問題がないこと。 ・資格審査において承認を得た後に名義書換料を入金すること。
⑦入会手続 書類一式を会員課に提出(書留郵送可)→資格審査を実施(ゴルフ場にて面談有)→審査結果を譲受人宛に郵送(承認の場合は名義書換料請求書を送付)→名義書換料を入金→入金確認後に会員資格を付与(この時点で会員としてプレー可) ※名義書換料の支払いは銀行振込のみ(フロントでの現金支払は受付不可)
⑧入会審査 入会審査は随時受
⑨法人の扱い 法人⇔個人
【関連ゴルフ場】 PGMマリアゴルフリンクス ピートダイゴルフコース
|